【ワンダーシート】ワンダーシートでの条件付き書式設定
- 2024年07月23日
本記事では、ワンダーシート上で条件付き書式を設定する方法についてご紹介します。
条件付き書式は、データの視覚化とエラーチェックに非常に有効です。
以下、ワンダーシートでの設定方法を2つのアプローチで解説します。
方法1: Excelファイル上で条件付き書式を設定
- Excelで条件付き書式を設定: 通常のExcel操作で条件付き書式を設定します。設定後、ファイルを保存します。
- ワンダーシートで生成: 条件付き書式設定済みのExcelファイルをワンダーシートにアップロードし、デザインモードで生成を行います。
このプロセスを通じて、Excelで設定した条件付き書式がワンダーシートに引き継がれます。
方法2: ワンダーシートのデザインモードで条件付き書式を設定
- デザインモードで開く: Excelフォーマットをワンダーシートにアップロードし、「デザインモード」で開きます。
- 条件付き書式の設定: デザインモード上部の操作パネルから「条件付き書式」のアイコンを選択し、新規ルールを作成します。ここで、条件とするセル範囲、条件の種類(数値、日付、テキストなど)、そして書式の変更内容を指定します。
- デザインモードで保存: 設定した条件付き書式を保存し、使用モードでの確認に移ります。条件付き書式など、Excelの表示に関係する修正(テーブル項目や画面詳細設計を修正するなどのデータベースに関わる修正以外)は〔保存〕を押下することで、使用モードにも反映できます。
- 例: 「ステータス」が「完了」と入力されるとセルがグレーアウトする設定。
- 使用モードでデータ入力: 条件付き書式が設定されたセルにデータを入力して、設定が適切に機能しているかを確認します。
↓↓デザインモードで開く↓↓
↓↓「条件付き書式」のアイコンをクリック↓↓
↓↓「新規ルール」から条件を指定↓↓
↓↓デザインモードで保存↓↓
↓↓「ステータス」に「完了」と入るとグレーアウトする条件付き書式↓↓
以上が、ワンダーシート上での条件付き書式の設定方法です。
条件付き書式はデータの視認性を高めるために非常に有効です。適切に活用して、データ管理の効率と正確性を向上させましょう。
関連記事
↓↓ワンダーシートの生成方法↓↓