本記事では、SaaSForceのSQLクリエイター機能の操作概要と画面項目について説明します。
まずSQLクリエイターとは、SaaSForceで定義したテーブル情報をもとに画面操作でSQL文を簡易的に作成・取得・検索することが出来る機能となります。
SQLクリエイターの画面遷移として、SaaSForce上の
テーブル>ビュー定義・作成>🔍検索条件>SQLクリエイター🔍の順で操作してください。
では、下記の説明を確認いただきSQLクリエイター機能をご活用ください。
目次
1.画面項目について
2.SQLクリエイターの操作概要
1.画面項目について
まず、SQLクリエイターの画面項目について概要説明をします。
①【テーブル一覧】
画面左側にはテーブル一覧が表示されます。ここではシステム上で定義した全てのテーブルが表示されます。
テーブルを選択すると、右側のフィールド一覧に選択テーブルの全フィールドが表示されます。
②【フィールド一覧】
ここではテーブル一覧で選択した全フィールドが表示されます。
SQLで取得するフィールドをこの中から選択します。
操作方法としては対象フィールドをドラッグ&ドロップ形式で、画面右部に配置します。
全フィールドを一括で選択する際は、【全て選択】をクリックして上記の操作方法を実行ください。
③【SELECT、DELETE、INSERT、UPDATE】
フィールド一覧の右隣には、対象のSQL構文を指定するボタンが存在します。
対象のボタンをクリックした際に、それぞれのSQL作成のための項目が表示されます。
④【履歴、保存、クリア、SQL作成、SQL実行】
画面右上には5つのボタンがあります。左から順に説明します。
履歴:SQLを保存した履歴が表示されます。履歴には保存実行時の時刻、ロード、削除が表示されています。
ロードをクリックすると、保存したSQL情報がロードされ画面表示されます。
削除は履歴上から、保存情報を削除します。
保存:SQLクリエイター上で作成したSQL文をダイナミックビューとして作成します。ビュー名は保存実行時の作成日時で保存されます。
クリア:フィールド、テーブル、条件などの画面右部の設定情報がクリアされます。
SQL作成:SQLクリエイターで作成したSQL文が表示されます。表示されたSQL文はコピーも可能です。
SQL実行:SQLクリエイターで作成したSQL文が実行され、ポップアップ画面に取得結果が表示されます。
※実行できるのはSELECT文のみとなります。
2.SQLクリエイターの操作概要
ここでは、基本的な操作概要を説明します。
操作の大まかな流れは以下のイメージになります。
テーブルを選択 ⇒ 対象フィールドを選択肢し、画面右部にドラッグ&ドロップ ⇒ 条件やソートなどの行部分の設定 ⇒ SQL文の構成が出来たら〔SQL作成〕or〔SQL実行〕ボタンをクリック
【イメージ図】
画面右部に配置した各フィールドの設定は、〔
(編集)〕や〔
削除〕ボタンで行います。
下記の画像のように編集ボタンをクリックしたら、フィールドの詳細設定を行えます。
各構文の操作方法の詳細は別記事をご参照ください。