• IT助成金利用
  • 無料デモ紹介ZOOM等オンラインでのご相談も可能です
  • お問い合わせ

※ ワンダーロボ設計書および関連する自動開発手法について、すべての著作権はワンダフルフライ株式会社に帰属します。

1.13 画面レイアウトを自動作成できる?

テーブル情報から画面レイアウトを自動で作るには?

✨ ワンダーシートの特徴

ワンダーシートでは、既存のテーブル情報を元に、単票形式と表(グリッド)形式のフォーマットを自動で作成できます!

⚙️ 設定手順

1.Excelファイルをデザインモードで開く
まず、画面レイアウトを作成したいExcelファイルをデザインモードで開きます。
     
↓↓デザインモード画面↓↓
     
2.テーブルを参照してフォーマットを作成
画面左上の〔〕のアイコンからテーブル、フィールドを参照して画面レイアウトを作成します。
画面レイアウトはフォーム(単票)とグリッド(表)形式から選んで作成できます。
     
↓↓〔〕のアイコンをクリック↓↓
     
画面左側にテーブルの一覧、フィールドの一覧が表示されるので、画面レイアウトに表示させたいテーブルのフィールドを選択します。
     
↓↓テーブル、フィールドを選択↓↓
     
フィールド一覧上部の〔〕アイコンをクリックします。
※各フィールド名の横にある→はテーブルとフィールドを設定する記述([テーブル名.フィールド名])のみを表示する機能になります。画面レイアウト自体を作成する機能とはまた別なので、ご注意ください。
     
↓↓フィールド一覧上部の矢印をクリック↓↓
     
をクリックすると、レイアウト形式を選択するポップアップが表示されます。
※フォーム=単票形式、グリッド=表形式
     
↓↓レイアウト形式を選択↓↓
     
レイアウト形式を選択して、〔確定〕をクリックすると、画面上に項目名と入力欄が表示されます。
     
↓↓フォーム(単票形式)の場合↓↓
     
↓↓グリッド(表形式)の場合↓↓
     
テーブルとフィールドを設定する記述([テーブル名.フィールド名])も設定された状態で作成されるので、あとは通常通りレイアウト調整や画面詳細設計シートを作成後、生成します。
     
↓↓必要なシートや記述などを調整して生成↓↓
     
生成後、使用モードから他と同じように操作ができます。
     
↓↓使用モード↓↓
     
テーブル一覧内のビューも選択できるので、SmartViewでビューを作成後、そのビューを参照する画面レイアウトなども簡単に作成できます!

🔍 まとめ

以上がワンダーシート上で画面レイアウトを自動作成する方法です。
レイアウトをいちから作成する手間を省けるので、より簡単、スピーディーに作業を進められます! 元々のテーブルを利用して新しい画面を作りたい時、ビューを使って閲覧専用の画面をさっと作りたい時など、是非使ってみてください!