• IT助成金利用
  • 無料デモ紹介ZOOM等オンラインでのご相談も可能です
  • お問い合わせ

※ ワンダーロボ設計書および関連する自動開発手法について、すべての著作権はワンダフルフライ株式会社に帰属します。

【WonderChat】チャット画面の各操作方法について

本記事では、チャット画面の各操作方法について説明していきます。

社員のチャット画面:
  1. 1.個人チャット、グループチャットの一覧。

    [G]のついているものはグループチャット、ついていないものは個人チャット。

    右クリックでチャットを削除または退出が可能。

  2. 2.既読の確認。
  3. 3.グループチャットの作成。※作成できるのは区分が「メンバー」のユーザーのみ。
  4. 4.ステータス表示。「オンライン」「取り込み中」「留守中」「オフライン」から設定可能。
  5. 5.チャット画面。
  6. 6.所属の一覧。※表示できるのは区分が「社員」のユーザーのみ。
  7. 7.絵文字の選択。
  8. 8.写真の添付。
  9. 9.ファイルの添付。
  10. 10.チャット内のメンバーにメンション。
  11. 11.テキスト入力。
  12. 12.メッセージマネージャを開く。
  13. 13.設定画面を開く。
  14. 14.チャットの送信。
  15. 15.ユーザー、キーワード検索。
  16. 16.タグ。
  17. 17.取り消したメッセージの再編集。
  18. 18.リプライ元のメッセージ。クリックすると該当メッセージへ移動する。
チャットのメッセージを右クリックした画面:
  1. 1.メッセージの転送。
  2. 2.メッセージのリプライ。
  3. 3.テキストのコピー。
  4. 4.メッセージのタグ付け。
  5. 5.メッセージの送信取消。※一定時間が経過すると取消不可になる。
タグの作成画面:
  1. 1.タグの選択。チェックして「確定」ボタンを押下するとタグが付与される。
  2. 2.新規タグの作成。
  3. 3.選択クリア。
  4. 4.タグ色の選択。※色が選択できるのは新規タグ作成時のみ。
メッセージマネージャの画面:
  1. 1.キーワード検索。
  2. 2.タグ検索。
  3. 3.メッセージ全表示。
  4. 4.テキストメッセージ表示。
  5. 5.画像表示。
  6. 6.ファイル表示。
  7. 7.メッセージの送信者を表示。
  8. 8.メッセージの内容を表示。
  9. 9.メッセージの送信日時を表示。
  10. 10.メッセージのコピー。
設定画面:
  1. 1.アイコン画像のアップロード。
  2. 2.ログアウト。

↓↓↓関連記事↓↓↓